SSブログ

非実在青少年規制(その6) [非実在青少年規制]

引き続き追っています。
今日の追記分は以下の通り。例によって転載自由。



-----------------------------



表ブログでのまとめ:http://tenkamuteki-no-muichimon.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/03/post_e30f.html



---------------------------



以下、追記記事



2010/5/23 追記



2010年5月18日に行われた、とによる件の条例を議論する参考人招致を前に、2010年5月17日に豊島公会堂で行われた『どうする!?どうなる?都条例ーー非実在青少年とケータイ規制を考える』 に関する記事を集めてみました。



ITメディアの宮台教授の講演の記事はじっくり読む価値があります。



私もUSTREAMで生中継していたのに気付いて(ツイッターに感謝)聞いていましたが、法律家の観点から、また常識的な観点から条例の改正案を分析してらっしゃいます。



まあ、これまで色々みていて、というか見る前から思っていたことですが。



「子供を護りたいなら、効果の見込めない規制をするより、パンク寸前、と言うかパンクしているとしか思えない、児童相談所の職員を増やすほうがよほど有効ではなかろうか?」



以下、記事へのリンクです。



今回は「転載OK」の記載がなかったのでリンクのみです。



ITメディアの記事:



概説:事実上の「非実在青少年」表現規制か──都条例改正案に批判相次ぐ



http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/19/news094.html



宮台教授の講演全文:「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授



http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news084.html



まとめブログ:



さっくりシンポジウムの内容を流し見するなら、ここが端的に纏まっていて便利:



『どうする!? どうなる? 都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える』 参加レポート



http://d.hatena.ne.jp/sympathyser/20100517#p1



傍聴者の生の声はこちらへ:Togetterのまとめ:



http://togetter.com/li/21806



そして、実際に5月18日に行われた参考人招致に関する報道は以下の通りです。



産経ニュースを2点:



識者も賛否真っ二つ 都漫画ポルノ規制で参考人招致
2010.5.18 20:47
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100518/gam1005182050003-n1.htm


2次元児童ポルノ規制条例 「都の恥」「規制は進歩」 参考人招致で百家争鳴
5月19日13時36分配信 産経新聞



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000551-san-soci



確認できたTV報道:TOKYO MX




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。